高尿酸血症、痛風

高尿酸血症は、生活習慣病の一つで、血中の尿酸値が高い状態を指します。
尿酸は、細胞の中のプリン体が分解されてできる老廃物です。 血中の尿酸値が7.0 mg/dL以上を高尿酸血症と呼びます。 日本では高尿酸血症の患者数は500万人以上と非常に多いです。 一方、痛風は高尿酸血症により引き起こされる病気の一つで、足の親指などの関節に尿酸の結晶が溜まって起こる急性の関節炎です。
足の親指の付け根が赤く腫れて、激痛を生じます。 エジプト文明のミイラ、芸術家ミケランジェロ、天才物理学者ニュ-トンらもかつて痛風に苦しんでいたことが分かっています。
高尿酸血症が続くと、尿路結石、腎機能障害、動脈硬化などの合併症が進行し、生命予後に影響します。 高尿酸血症は動脈硬化の原因になることが知られており、私共は骨粗鬆症やサルコペニアとも関連することを世界に報告致しました。
高尿酸血症には以下の3つのタイプがあります
1. 尿酸の産生が多い過剰産生型
2. 尿酸の排泄が少ない排泄低下型
3. それらの混合型

タイプ別に薬がありますので、どの薬がご自身に合っているか検査して提案させていただきます。 高尿酸血症の原因として食事、飲酒、肥満などの環境因子が重要です。 食事・運動療法、飲酒制限により肥満を解消しましょう。
かわつるん
高尿酸血症の原因として食事、飲酒、肥満などの環境因子が重要です。
食事・運動療法、飲酒制限により肥満を解消しましょう。
具体的な予防法として
1. プリン体が極めて多い鶏レバー、マイワシ干物、イサキ白子などは控えましょう。
2. 週3回程度の軽い有酸素運動(ウォーキングなど)を継続しましょう。
3. 種類を問わず過剰飲酒は控えましょう(1日量の目安:ビール500mL、日本酒1合、ウイスキー60mL)。
4. 水分・野菜・海藻をしっかり摂ることで、尿路結石を予防しましょう。

これらの予防・治療により、血清尿酸値を6.0 mg/dL以下に維持することが重要です。

極めて多い 鶏レバー、マイワシ干物、イサキ白子、あんこう肝酒蒸し
多い 豚レバー、牛レバー、カツオ、マイワシ、大正エビ、マアジ干物、サンマ干物
少ない ウナギ、ワカサギ、豚ロース、豚バラ、牛肩ロース、牛タン、マトン、ボンレスハム、プレスハム、ベーコン、ツミレ、ほうれんそう、カリフラワー
極めて少ない コンビーフ、魚肉ソーセージ、かまぼこ、焼ちくわ、さつま揚げ、カズノコ、スジコ、ウインナーソーセージ、豆腐、牛乳、チーズ、バター、鶏卵、とうもろこし、ジャガイモ、さつまいも、米飯、パン、うどん、そば、果物、キャベツ、トマト、にんじん、大根、白菜、海藻類